筑後川流域利水対策協議会

  • HOME
  • 概 要
  • 趣 旨
  • 組 織
  • 情報公開
  • 資料集
  • リンク
  • 資料集
  • 筑後川開発と筑水協
  • ゴミ研究会
  • 水資源開発状況調査資料

ゴミ研究会



九州一の大河、筑後川。

筑後川流域ゴミ対策研究会は、河川ゴミを減らして、筑後川の美しい流れを後世に残すため、平成19年に筑後川流域の関係機関の協力を得て設立され、以下の15枚のパネルを作成しました。

1.美しい流れを取り戻すために

2.大雨の後には、いろいろなゴミが漂流しています

3.位置図

4.ゲートにたまったゴミ

5.ゴミ撤去中(下田大橋上流)

6.漁民総出で後片付け

7.港に打ち寄せられた大量のゴミ

8.ゴミ漂着(久間田漁港)

9.護岸一面の漂着ゴミ(久間田漁港)

10.流れ着いたゴミたち(戸ヶ里漁港)

11.大型バス4台分のゴミ(戸ヶ里漁港)

12.漁業者は困っています(戸ヶ里漁港)

13.漁港に大量のゴミが漂着(戸ヶ里漁港)

14.トラック一杯の流木(昭代干拓堤防)

15.長旅を経て(佐賀空港南海岸)

筑後川流域利水対策協議会